材料
- 大根
- もろ味味噌・・・適量
- だし用昆布・・・10センチ角2枚
- 米・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ1
- 薄口醤油・・・大さじ1
無添加生活美容と健康の種
無農薬・無肥料の自然栽培野菜
有機栽培、無添加食品など・・・
作り方
- 大根を3cmぐらいの輪切りに切り皮を剥く。輪切りの面取りをし(角を取る)裏面に味が染み込みやすいように十の字に包丁を入れる。
- 鍋に水を入れ、昆布を入れる。強火にかけて沸騰したら中火にし、大根と米を入れる。
- 酒と薄口醤油を入れて、沸騰したら弱火にし、大根に竹くしが柔らかくスッと通るまで煮る。
- でき上がったら器にもりもろ味味噌をお好みの量のせて完成
米を入れるのはお米のでんぷんが大根の苦味や辛味を取って、甘みを引き出してくれるからなようです。
≪ 自然栽培 JAS認定有機みそ 未来 ≫ |
|
ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)