fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
*『パイシチュー』のパイ生地の作り方*

冷凍パイシートじゃなく自分でパイ生地を作ってみたい方へ。一から作るパイ生地のレシピです heart10.gif コツはとにかく冷たいまま作ること。バターを溶かさない事。冷たい水、冷たいバター、冷たい生地のままつくり、手の温度が生地に伝わらないように手も冷やして、バターも溶けてしまわないように器具で混ぜるので結構難しいかったです。。。でもこのパリパリ皮のシチューの美味しさったらimg_899265_34944379_16.gif

stu9.jpg

材料

  • 小麦粉・・・100g
  • 強力粉・・・100g
  • 無塩バター・・・120g
  • 卵黄・・・1個
  • 冷水・・・90cc
  • 塩・・・一つまみ


薬だらけのもの食べてませんか?
食の安全を侮ることなかれ
☆できるだけ安全なものを口にしましょう☆ 
 

 

stu1.jpg   stu2.jpg
stu3.jpg  stu4.jpg 
stu6.jpg  stu5.jpg 
stu7.jpg  stu10.jpg 

 

作り方

  1. バターを小さくサイコロ状に切って、冷蔵庫に冷やしておく。
  2. 粉類をふるって混ぜておき、冷蔵庫から出したてのバターを入れて、フライ返しなどで切りながら混ぜる。(手の温度を伝えないため)
  3. ある程度バターの大きさが小さくなって混ざってきたら真ん中を空けて、冷やした水と卵黄(写真では卵白も入ってるように見えますが、卵黄と水です)、塩を入れてフライ返しで切るように混ぜる。
  4. 大体混ざってきたら、冷たい手で、すばやく仕上げ程度に手でこねてラップをして冷蔵庫に入れ30分寝かす。 (バターが手の温度で溶けてしまわないように)
  5. 30分たったら生地を冷蔵庫から取り出し、テーブルかまな板に打ち粉をして、棒で伸ばし4つに折り曲げ、上から又棒で伸ばし折り曲げて棒で伸ばしを最低5回ぐらい繰り返し、冷蔵庫に入れる。出来ればもう一度伸ばして折り曲げる。を何度も繰り返すと綺麗な層ができます。その後冷蔵庫に入れて1時間休ませる。
  6. オーブンを200度に温める。シチューは冷ましておく。(熱いものだと生地が溶ろけて上手く蓋ができません。
  7. 均等に棒で伸ばしお皿の上にかぶせ周りを切って温まったオーブンに入れて焼くいて完成 wa-i  

stu8.jpg

 

他にもアップルパイ、タルトケーキなど色々作れますねimg_899265_34944379_5.gif

PS .  お仕事の都合で最近1日おき更新となってますが、どうぞ又遊びに来てくださいねninjya


 
 recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
  

スポンサーサイト



テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ

コメント
この記事へのコメント
うほー(●´Д`●)
このシチューおいしいんですよね、なんか見た目かわいいしあったかいし^^
もーすぐホカイドは寒さ絶好調だから冷え冷えで作ろうかな♪
でも俺のまぢ不潔な手では人に食わせられないから姪でもだまして作らせようかww
2006/11/26(日) 20:57:22 | URL | 小太郎 #-[ 編集]
コメントほんとにありがとうございます。
そう言ってくれるだけでも落ち着きます。
おいしそうですね。食べてみたいですね。v-45
2006/11/26(日) 21:18:32 | URL | 溝の口のかねちょん #qx6UTKxA[ 編集]
こんばんは。いつもありがとうございます。
こちらで拝見すると、自分でも作れそうな気がするから不思議です。
細かく何層にもなったサクサクパイ生地をツンツン落としながら食べるシチューは大好物です。
自称お仕事が軌道に乗ったら、作ってみようかな。
2006/11/26(日) 23:00:09 | URL | 母モリミ #XPf/GE5Q[ 編集]
パイ生地・・・大変なんですね
私は手が常に温かいので
この時期挑戦するのは無理っぽい;苦笑
 
こんなステキな料理作れたら
鼻高々ですね☆
2006/11/27(月) 19:27:12 | URL | つばさ #-[ 編集]
おいしそう
うちは、もっぱら冷凍パイ生地をつかってます。
おやつに何も食べるものが無い時は、冷凍パイ生地を
たて1センチ位に切って、砂糖をまぶし焼いて
食べています・・・
いつ来てもおいしそうの物ばかり・・・
参考にします。

2006/11/27(月) 20:11:46 | URL | nakipi2 #-[ 編集]
お返事
>Shikiさん
是非おススメしますよ★

>小太郎さん
ははは(笑)手を洗ってくださいませ^^

>溝の口のかねちょん さん
いえいえ、思ったことを書いただけです^^
これからもお互い頑張りましょ♡

>母モリミさん
そうそう、ぽろぽろ落ちちゃいますもんね^^
カリカリの端っことかも最高ですね★

>つばささん
私は氷の手なので最適です(笑)
冷凍食品のは使ったことないんですが、
絶対見栄えしますよね★

>nakipi2さん
なるほど~そんなお菓子にもなるんですね~。
そうですよね、そういうお菓子売ってるし、
お手軽に出来ちゃいそうですね^^

2006/11/27(月) 22:17:18 | URL | 麿 #86CE.Nao[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://naturalcooking.blog75.fc2.com/tb.php/163-1bb12c51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
これってシチューだけじゃなくてカレーでも良い感じ
2009/05/08(金) 09:20:07 | eco*eco*Life