
材料
- 海老・・・大15匹
- (海老の下味用として酒、塩、片栗粉)
- ピーマン・・・3個
- 玉ねぎ・・・半分
- 白ネギ・・・5センチ
- ニンニク、生姜・・・1片分のみじん切り
- 水・・・3/4
- 酒・・・大さじ1
- 豆板醤・・・大さじ1
- トマトケチャップ・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/3
- 水溶き片栗粉
- 酢・・・小さじ1/2
- 油
作り方
- 海老は背わたを取って、酒、塩を適量ふり、片栗粉を大さじ1入れて下味をつけておく。
- フライパンに油を敷き玉ねぎとピーマンを半分だけ火を通して取り出す。
- 同じフライパンに大さじ1の油を足し、海老を入れて両面焼き付けピンク色になったら取り出す。
- さらに油大さじ1を加え、ニンニク、生姜、豆板醤、トマトケチャップを入れて炒め、ニンニクに火が通ったら水、酒、砂糖、塩、酢を加え強火にし、沸騰したら海老を戻し、2分煮たら野菜を戻し、白ネギを入れて野菜がちょうどいいところで水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ完成。
中華料理はどうしても油が多くなっちゃいますので、オリーブオイルを使用しました

海老は高タンパク低脂肪、タウリン、キチン、アスタキサンチンなども含まれていて、
コレステロール値を下げたり、血液をサラサラにしてくれるそうです
