fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
炊飯器で作るスポンジケーキ
 IMG_1250.jpg 


マロはこのスポンジだけをカステラのような感覚で
おやつとして頂きます coffeedaisuki

一個は大きいので、切って冷凍しておいても、そのままラップをしてレンジで解凍温めをすると

ふわふわのままいつでも頂けますよ~happy

でも甘いものには注意です。。。woman5.gif


材料
  • 卵・・・3個
  • 小麦粉・・・90g
  • 砂糖・・・90g
  • バター・・・30g


作り方
  1. 炊飯器に釜の表面にバターを薄く塗り、小麦粉を振って生地がとれやすいようにしておく
  2. バターを溶かしておく
  3. 卵3個に砂糖を入れて、湯煎にかけながら泡立てる
  4. しっかり泡立てて、文字が書け、それがすぐに消えないぐらいまで泡立てたら、ふるった小麦粉を2、3回に分けてふり入れ、泡がつぶれないように、しゃもじで下からすくい上げるようにして混ぜ、粉が馴染んだら溶かしたバターを入れて、生地と馴染むまで下からすくい上げるようにして再度混ぜる
  5. 4を炊飯器の釜に入れて炊飯のスイッチを押す








recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
 pc_26_03.gif    

スポンサーサイト



テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ

ぶり大根
 IMG_1245.jpg 

ぶりはタンパク質が豊富で、ビタミンA,B,D,Eがバランス良く含まれていますsuteki01.gif
ぶりは脂分も多い赤み魚ですが、タンパク質が豊富で、ビタミンやミネラルがバランス良く
含まれています
IPAやDHAなども含まれているので、血中コレステロールや中性脂肪の低下作用が期待され、
肝機能を高めるタウリンも含まれていて、うまみも栄養たっぷりですねukiuki401.gif





材料
  • ぶり・・・2切れ
  • 大根・・・1/3
  • 塩・・・大さじ1
  • しょうが・・・1片
  • だし汁(大根の下茹用)・・・適量

煮汁
  • 酒・・・1/2カップ
  • 水・・・カップ2
  • みりん・・・1/2カップ
  • 砂糖・・・大さじ3
  • 醤油・・・大さじ5



下処理
  1. ぶりの下処理は、多めに塩を両面にふって10分ぐらいおき、熱湯を注いで表面が白くなったらすぐ冷水に入れて、
  2. ウロコや血合いをよく落とします。
  3. ショウガはスライスしておきます
  4. 大根は皮を剥いて、1,5センチぐらいの幅で半月切りにしておき、だし汁でやや固めに茹でておきます

作り方
  1. 鍋にぶりと大根、生姜のスライスを入れて、酒、水を入れ火にかけ、煮立ったらあくを取っておく
  2. みりん砂糖、醤油を加えて中火強で煮汁が1/3半分の量になるまで煮詰め、均等に味が通るようにぐるっと一度具を下から上に入れ替えて混ぜ、再度煮詰めて完成



recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
 pc_26_03.gif    

 

   

 「誰でも簡単にできる乾燥肌改善法」 
~化粧品製造メーカーが語る!7つの本音~


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ