鳥取のおばあちゃんが良く作ってくれたとっても美味しくしかも簡単な一品です
最後にオーブントースターで厚揚げの表面を焼くので、厚揚げがカリッサクッという食感でとってもおいしいんです
それに厚揚げは大豆から作られているので、タンパク質、カルシウム、ビタミンEなどが豊富ですよね。。。とっても栄養価の高い食品です。油抜きをしっかりしてつかいましょっ
材料
- 厚揚げ(あれば分厚いもの)・・・1枚
- おかず味噌(もろみなど) ・・・大さじ2~3(味噌の辛さによって調節)
- 酒・・・大さじ2
- じゃこ・・・少々
- 白ネギ・・・大さじ1ぐらい
- ゴマ・・・少々
作り方
- 味噌の中にジャコやネギのみじん切り、ゴマをすったものなどを入れ、酒を加えてよく混ぜ、フライパンや鍋で一度さっと火を入れ、混ぜながら温める。
- 厚揚げを熱湯にくぐらせて油抜きをして、電子レンジで1分だけ温める。
- 厚揚げを半分に切り、横から味噌をはさめるように包丁を入れ、中に1の味噌を入れて、オーブントースターで厚揚げの表面を軽くこんがりするぐらいに両面を焼く。
- 食べやすいように切って出来上がり
中のお味噌とも相性抜群だし、是非是非作ってみてください

薄い厚揚げでもできますが、お味噌の分量を調節しないと辛くなっちゃいますのでご注意を。。。