fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
ほうれん草のクリームスパゲティ

 



材料(2人分)

ほうれん草・・・1束
玉ネギ・・・1/4個
ツナ缶・・・小1個
牛乳・・・100cc
バター・・・10g
小麦粉・・・大さじ1
塩、コショウ・・・少々
スパゲティ・・・160g


作り方
  1. ツナ缶の油を絞って取り除いておく。玉ネギはみじん切りにしておく。ほうれん草はお湯で2,3分茹でておく。
  2. 小なべにバターを入れて弱火で熱し、玉ネギのみじん切りを入れて透き通るまで炒める。
  3. 2に小麦粉を粉ふるいでふるいながら入れて、だまがなくなるまでかき混ぜる。
  4. 牛乳を少しずつ混ぜいれ、ツナとほうれん草を加えて弱火で煮る。
  5. 塩と胡椒で味をつけて完成。
  6. スパゲティは塩を加えたたっぷりのお湯で茹でておく。


   無添加生活美容と健康の種 pc_26_03.gif
無農薬・無肥料の自然栽培野菜
有機栽培、無添加食品など・・・

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   

  

 



スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

セロリとキュウリのスープ
selorisoup.jpg



良薬口に苦し、という言葉があるように、セロリには独特な香がありますねiyaiya
嫌いな方も多いのではないかと思いますが、ハーブのように、この独特な香は精神を落ち着かせてくれるそうです。。。her1pani.gif

セロリは胃腸薬にも使われる、ビタミンUが豊富
傷ついた修復してくれますimg_288130_1250868_3.gif

他にもビタミンAやカリウム、食物繊維も見てお分かりのように豊富なので便秘予防にもなりますね Img_899265_34944379_16_1

アルカリ性食品なので、肉などを食べる時に一緒に食べると体内の酸性化を中和してくれるようです。。。

ただ、この栄養達・・・、皆さんが捨ててしまっている、葉っぱの方に多いそうなので、
葉は捨てずに千切りなどにして食べちゃいましょうchef

材料

  • セロリ
  • キュウリ
  • 玉ネギ
  • ブイヨン
  • 塩、コショウ


作り方
  1. セロリの茎を斜めにスライスする。
  2. キュウリ細長く切る。(回しながら斜めに切る。)
  3. 玉ネギは半分に切って、繊維に沿って5ミリぐらいの幅に切る。
  4. お湯を沸かし、野菜類を入れ、沸騰したらブイヨンをお湯の量に合わせて入れ、塩、コショウで味を調えたら完成。



recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif 


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

あさりとわけぎの酢味噌和え
あさりはビタミンB12、カルシウム、カリウム、亜鉛、銅、クロムなどのミネラル、タウリンなどが豊富 her1pani.gif
貧血や皮膚疾病の予防に効果的ですpikapika

わけぎは玉ネギの一種ですが、緑黄色野菜。
カロテン、ビタミン、B1、B2、C、E、K、カルシウム、カリウム、鉄、葉酸、食物繊維などを含むそうですunun


材料(4人分)

あさり・・・1パック
わけぎ・・・半束

白味噌・・・大さじ4
酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1


作り方
  1. あさりは砂抜きをしてよく洗い、熱したフライパンにお酒を入れて蓋をして酒蒸しにし、火が通ったら皿に取り出し身を貝からはずして冷ましておく。
  2. わけぎは少量の塩を入れたお湯で根っこ部分だけ切って、束ごと茹でて、茹であがったらざるに上げて冷まし、水気を絞り3cmぐらいに切っておく。
  3. 酢味噌は白味噌と砂糖をすり鉢でよく混ぜ合わせてから、酢を少しずつ入れて伸ばしていくように混ぜる。
  4. あさりとわけぎを酢味噌と和える。
からし酢味噌にしたい方は酢味噌にからしを小さじ1混ぜ合わせてください。

砂糖少なめのレシピなので、甘さが好きな方は調節してくださいchef

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif  





テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ