fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
しめじとピーマンのトマト炒め
pmantomato.jpg


以前作ったトマトソースを、フライパンで炒めたピーマン、しめじ、玉ネギに和えてみました
トマトで夏レシピ沢山できますねher1pani.gif


トマトはリコピンが豊富で、体内の活性酸素を除去してくれるので、
老化防止、ガン予防の強い見方unun

しかも熱に強いので、火を通してもリコピンはさほど損なわれないそうです。
ビタミンCも豊富だし、トマトの酸味は食欲増進、消化を助けてくれるので、夏バテ予防に効果的ですねrsaru1.gif


tomatojuice_ss.jpg
自然農法で栽培された
北海道余市産トマトを100%使用

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif    

 


スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

しめじと大根おろしのスパゲティ

daikonpasta.jpg



材料
  • スパゲティ
  • しめじ
  • 大根おろし
  • 紫蘇
  • きざみのり
  • 醤油
  • かつおのだし汁

作り方
  1. 紫蘇を千切りにし、大根を摩り下ろして少し絞って水気を切っておく。
  2. しめじ、スパゲティを茹でておく。(スパゲティが茹であがる時間を逆算してしめじを入れたら効率良)
  3. つゆは醤油をかつおのだし汁でお好みの味に薄めて作り、すべて盛り付けた後にかける。

暖かくても美味しいし、今の季節なら冷たく冷やして食べるのもいいですね her1pani.gif

毎日暑いですが、夏バテしないように栄養はしっかり摂らないといけませんねunun




 recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参 加しています。
良かったらポチッと応援してください
 

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

トマトのチーズ焼き
tomayaki.jpg

トマトをフライパンで両面焼くときに、塩、コショウ、パルメザンチーズをかけて、最後にバジルを散らしただけの
トマト焼きchoosusume01.gif

簡単でとっても美味しいですsuteki01.gif 

暖かくても、冷たく冷やしても美味しかったですよ

トマトは美肌に効果的。。。夏は沢山食べましょっpikapika



tomatojuice_ss.jpg
自然農法で栽培された
北海道余市産トマトを100%使用

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif    

 

 

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

ごぼうのマヨネーズサラダ
gobousalad.jpg

材料
  • ごぼう・・・1本
  • にんじん・・・少量
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 塩、コショウ・・・少々
  • だし汁・・・適量
  • 白ごま・・・大さじ1

作り方
  1. ごぼうは皮を包丁の背でこそげて、マッチ棒ぐらいの太さに切る。
  2. にんじんは千切りにしておく。
  3. 1を沸騰しただし汁でやわらかくなるまで煮て、少しずらしてにんじんを入れ、ざるに上げて水気を切る。
  4. 冷めたらマヨネーズ、塩、コショウで味付けし、摺った白ごまを和えて完成


tomatojuice_ss.jpg
自然農法で栽培された
北海道余市産トマトを100%使用
¥1,854- (税込)

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング


ランキングに参 加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   




テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

たらこのポテトサラダ

無添加生活 有機自然農栽培お茶

potesala.jpg


材料(2人前)
  • 男爵じゃがいも・・・1個
  • にんじん・・・少量
  • レタス・・・少量
  • 玉ネギスライス・・・少量
  • たらこ・・1腹
  • マヨネーズ・・・大さじ1~2
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩、コショウ・・・適宜

作り方
  1. にんじんは皮をむいてそのままジャガイモと一緒に茹でて、やわらかくなったら取り出し、サイコロ型に小さく切っておく。
  2. じゃがいもは皮をむいて適当な大きさに切り、茹でてやわらかくなったらつぶして冷ます。
  3. 玉ネギはスライスし、2,3分漬けて苦味を取って、ざるに上げて水を切っておく。
  4. ジャガイモが冷めたら、にんじん、玉ネギ、ちぎったレタスとジャガイモを混ぜ合わせ、たらこを皮からそぎ混ぜ合わせ、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、コショウで味を調える。
たらこを入れると塩味が増すので、マヨネーズや、塩を入れる量が減るような気もしますunun
たらこは着色料無添加のものを使っているのですが、ほんのりピンクのポテトサラダって
可愛いですね her1pani.gif
 recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参 加しています。
良かったらポチッと応援してください
 

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ