fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
タコとキュウリとわかめの酢の物



材料

  • 刺身用タコ
  • きゅうり
  • わかめ
  • 酢・・・大さじ3
  • みりん・・・大さじ3
  • (酢とみりんは1:1で材料により調節)
  • 砂糖・・・小さじ1~2
作り方
  1. きゅうりをスライスし、塩もみをして水分を出しぎゅっと絞っておく。
  2. 乾燥わかめを水で戻しておく。タコを適当な大きさに切る。
  3. 酢とみりんに砂糖を入れ良く溶かし、材料を混ぜ合わしたら完成
暑い日にはぴったりの酢の物~、涼しげですね。。。

タコはタウリンなども豊富で、血中のコレステロールを下げてくれたり、心臓病などの予防にもなるそうですher1pani.gif 

亜鉛を多く含んでいるらしく、漢方でも『血を補い体を丈夫にする』

と言われているそうです unun

低カロリー低脂肪、それでいてたんぱく質が豊富her1pani.gif

赤い色をした魚介類は脳にも良いそうですher1pani.gif



健康と美容の種pc_26_03.gif
モンドセレクション金賞受賞の水

野村監督ご愛飲のカバノアナタケetc...

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参 加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

あさりの酒蒸し
asari.jpg

  材料
  • あさり・・・300g
  • 酒・・・ 50cc
  • 醤油・・・小さじ1
  • ネギ・・・適量
  • にんにくのみじん切り


作り方
  1. 砂抜きしたアサリを流水で殻と殻をこすり合わせるようにしっかり洗っておく。
  2. フライパンに酒、醤油、にんにくのみじん切りを入れて強火で加熱し、アサリを並べて蓋をして蒸し焼きにする。
  3. しっかり口が開いたらネギを散らして完成



アサリは肝機能促進、コレステロール低下、脂肪代謝、疲労回復、貧血防止に効果があるようです。。。wa-i


値引きなどされていて、口が1ミリ程度開いているようなものが元気の無い貝ですdame05.gifase1
元気の無い貝を買うと、砂抜きが上手くできず、せっかくのお料理が台無しsiku-siku
しっかり口の閉じた新鮮な貝を購入しましょうc-08.gif


 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   

 






テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

豚肉と大根の煮物
butadaikon.jpg
すーごく味が染み込んでいて、何度も作りたくなる美味しさImg_899265_34944379_16_1
是非圧力鍋をお持ちで無い方は、一晩置いてから召し上がってください rsaru1.gif
味は全く違いますher1pani.gif

材料
  • 大根・・・1/3本
  • 豚肉・・・200g
  • しょうがの千切り・・・1かけ分
  • 酒・・・大さじ3
  • みりん・・・大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 醤油・・・大さじ1と1/2
  • 水・・・適量
  • 油・・・大さじ1
作り方
  1. 大根を2センチの厚さに切り皮をむいておく。
  2. 鍋に油を敷き、生姜を炒め、豚肉をいれて両面炒める。
  3. 豚肉に酒、みりん、砂糖、醤油の調味料を入れて1,2分煮て大根を入れ、水を具材がひたひたにかぶる程度に入れる。
  4. 途中で2,3回具をかき混ぜ満遍なく煮えるようにして、水分が半分ぐらいになり、大根が柔らかくなったら完成
味付けの醤油、砂糖は調節してくださいねImg_899265_34944379_16_1




自然栽培ぶどうジュース
1000ml
¥1,854- (税込)

添加物はもちろん一切不使用、
塩や砂糖なども一切使用しておりません。

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

レバニラえのき炒め

rebanira.jpg

鉄分豊富なレバーは女性の見方pikapika

貧血に効くのはよく知られていますが、

他にもビタミンA,葉 酸、ビタミンB12、ビタミンC、亜鉛が含まれていますchoosusume01.gif

ビタミンAは皮膚を丈夫にしてくれるし、ビタミンCは鉄分の吸 収をUPさせてくれ、

健康な細胞分裂に必要な亜鉛も含まれているなんて素晴らしいですね img_288130_1250868_3.gif

ニラは緑黄色野菜rsaru1.gif  体を温めてくれるため、内臓を活性化してくれたり、風邪予防にもよいとされてい るそうです 

ニラの特有のにおいは、ねぎや玉ネギに含まれる成分と同じで、レバーの臭みを取ってくれるので、とても相性が良いのですunun



材料


鶏レバー・・・200g
【下味】
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1

えのき・・・半束
ニラ・・・1束
塩・・・少々
コショウ・・・少々
油・・・大さじ1
生姜とにんにくのみじん切り・・・1かけずつ

【調味料】
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
醤油・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1/2
ごま油・・・小さじ2

作り方
  1. レバーは血管などを取り除き水洗いして、水か、牛乳に30分漬けて血抜きをしたら一度流水で洗い、下味調味料の酒と醤油をまぶしてよく混ぜ15分ぐらい置いておく。
  2. フライパンに油を熱し、えのきを炒め、取り出しておく。
  3. 新しくしたフライパンに油を熱し、生姜とにんにくのみじん切りを炒め、香りづいてきたらレバーを入れてよく炒める。(レバーは中まで火が通りにくい為、焦げないように弱火から中火弱でよく炒めること。特に心臓部)
  4. しっかり火が通ってから、ニラを入れて炒め、えのきを戻して、【調味料】を入れて混ぜ合わせ塩コショウをふる。
  5. お好みで水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。


recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参 加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif  

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

チーズ入りハンバーグレシピ

cheeseburg.jpg

今日はチーズハンバーグを作りました。

 ナイフを入れたらとろ~っとチーズがあふれ出すハンバーグher1pani.gif

いくつか作って冷凍しておいても美味しいく頂けますねniko

  

材料(5、6個分)

  • 牛ミンチ・・・200グラム
  • 玉ねぎ・・・半分
  • 卵・・・1個
  • パン粉・・・少々
  • 塩、コショウ・・・少々
  • 牛乳
  • モッツァレラチーズ

作り方

  1. 牛肉ミンチ、みじん切りにした玉ねぎ、卵をボールに入れ、手でこねる。
  2. 1の硬さをみて、牛乳を少々(いつもは50ccぐらい)混ぜながらパン粉も入れて、つなぎにする。
  3. 粘りが出るまでよくこねて焼いたときに崩れないようにする。
  4. 空気が入らないように、平たく抑え、真ん中にチーズを入れて包むようにハンバーグ型にする。
  5. 真ん中が膨らむので、ハンバーグの真ん中を少し押さえて膨らんで丁度良いぐらいに形を整えておく。
  6. フライパンを熱し、油をひいて蓋をして中火で両面焼く。

 

recipe_blog_1.gif      blogram投票ボタン

 ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif 

 

 

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ