fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
コラーゲンを増やす方法

綺麗な肌を作るために、女性なら食事やお化粧に気を使っている人は多いですよねheart10.gif

麿もいろいろなものを試してきましたが、やっぱりどんないい化粧品を塗るよりも、

肌に作用するのは、その日の体の調子、内臓の調子、ホルモンや、生理周期など、内側から作用することことがとても大きいですunun

寝る前に食べると絶対ブツブツが朝できているし、生理前、生理中には肌は荒れるしase

胃腸の調子がよくないと、肌の調子も最悪ですimg_1113253_31675024_4.gif

最近のマイブームは、『綺麗な細胞を作る』pikapika

自分なりに勉強してみました。。。

食べ物を食べて栄養を摂って、肌はどうやって作られていくのだろう。。。

弾力のある強い肌ってどういう仕組みなのだろう。。。などなど。

コラーゲンを生み出しているのは繊維芽細胞という細胞だそうです。

の繊維芽細胞はコラーゲンの足りないところを探してコラーゲンを部分的に作っているそうで、この繊維芽細胞を増やす、細胞分裂の基本になる栄養素が、『亜鉛』と『αリノレン酸』だそうですimg_288130_1250868_3.gif

αリノレン酸は細胞膜を柔らかくし、柔らかくなると新しいコラーゲンを分泌するのが早くなるそうです。

他に炎症を抑えるホルモンの材料にもなりますheart10.gif

又肌のターンオーバーには、傷ついたDNAを修復し、新しい細胞をどんどん作り出していくために、亜鉛が必要不可欠なのです。このスピードを作用するのが亜鉛ha-to 

亜鉛が不足していると、この細胞分裂のスピードがどんどん落ちていくそうです。それに亜鉛が不足していると傷ついたDNAの修復ができず、傷を見落としたまま細胞分裂が進んでいってしまうとのこと。

では、αリノレン酸を多く含む食品は、魚、海藻、えごま(紫蘇類)、胚芽類hato.gif

私は効率よく摂るためにえごま油(しそ油)を買いましたrsaru1.gif

 

egoma.jpg

 

ただ、このえごま油酸化しやすく、熱して使えないため、ドレッシングのように使わなくてはなりません。

亜鉛を多く含む食品は、ほとんどの食品のごく微量には含まれているのですが、効率よく取れるのが、牡蠣、レバー、肉(油の多い部分より少ない部分がより効率的)、卵、カブの葉、納豆などhato.gif

その他、ビタミンCやE、βカロテンもたっぷりとって、綺麗な肌を目指しましょうimg_899265_34944379_5.gif

無農薬・無添加ノニジュース pc_26_03.gif

  

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   

 

 

スポンサーサイト



テーマ:日々の食 - ジャンル:グルメ

*..高野豆腐..*レシピ

kouya.jpg

 

 植物性の良質な大豆たんぱく質、カルシウム、鉄分、ビタミンE、等含まれていて、栄養満点な上に、

大豆なのでイソフラボン、レシチンも含まれていますrsaru1.gif

日本の伝統的な食品ですねc-08.gif

しかも食物繊維よりもダイオキシンを吸収して、体外に排出してくれる率が高いのです

美味しいだしを取って、じゅわっとふっくらした高野豆腐を頂きましたheart10.gif

材料

  • 高野豆腐
  • 鳥肉
  • 人参
  • 干ししいたけ
  • かつおぶし
  • みりん
  • 薄口醤油

作り方

  1. ぬるま湯で干ししいたけを戻し、このだし汁を鍋に入れ、みりん醤油酒を入れただし汁に高野豆腐を入れて煮る。(豆腐がだしを吸収するので、たっぷり目に作る)
  2. だし用にとった干ししいたけのヘタを切り、鍋に戻す。
  3. 鳥肉、人参を入れてさらに煮る。

煮物は冷えていく時に味が染み込むので、次の日のほうが美味しいかもimg_899265_34944379_16.gif

y07.gif

手作りのモチふわベーグル・パン・スイーツの通販ショップ
外はパリッ! 中はふんわり♪
バターや卵不使用

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   

 

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ