fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
★ひよこ豆のトマト煮込み★

カルシウム、カリウム、リン、鉄分が豊富で、食物繊維も多く含まれているひよこ豆 aicon365.gif

トマト煮込みを作ってみました onpu07_3.gif

hiyoko.jpg

 

aicon365.gif 材料

  • ひよこ豆・・・100g
  • 玉ねぎ・・・大半分
  • にんじん・・・半分
  • 牛薄切り肉・・・150g
  • セロリ・・・1本
  • (にんにく・・・1片 )
  • トマト・・・2個
  • 水・・・2カップ
  • 塩、コショウ・・・少々
  • 必要ならばスープの素

aicon365.gif 作り方

  1. 一晩水で戻したひよこ豆100gとヒヨコ豆と同じぐらいの大きさにサイコロ切りにした野菜を用意する。
  2. フライパンですりおろしにんにく、野菜、牛肉をフライパンで炒めておく。
  3. 鍋に水を入れて湯を沸かし、トマトを適当に切って入れて1の豆を入れて中火で煮る。トマトに火が通ったらつぶして、剥がれた皮を取り除く。
  4. 3に2の野菜と肉を入れて塩コショウを少しだけして、ヒヨコマメがやわらかくなるまで煮込む。
  5. やわらかくなったら最後に塩、コショウ、お好みでスープの素で味を調える。

 これは美味しいですよ~余っても次の日食べれちゃいますimg_899265_34944379_16.gif


FC2ブログランキング

良かったら応援してくださ~い onpu07_3.gif

スポンサーサイト



テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ

***ひよこ豆知識***
突起があり、ヒヨコの頭に見えるひよこ豆aicon365.gif なじみのない方も多いと思いますが、麿はカレーに入ってるのを食べてから、大好きになりましたdaisuki

hiyokobeans.jpg

ひよこ豆の料理法は多様です。

スーパーでも最近は大豆などがある棚に並べてあるのを良く見ますが、ひよこ豆を粉にして、てんぷらの衣、ゆでてつぶしてペーストにしてコロッケにしたり、スープに使われたり、もちろんカレーに入ってたり、普通にゆでて塩をまぶして食べたり、といったレシピが沢山あります heart10.gif  

ひよこ豆はカルシウム、カリウム、リン、鉄分などのミネラルが豊富で、ビタミン、食物繊維も多く含まれています。貧血や便秘にも効きそうですね onpu07_3.gifheart10.gif

食感は芋や栗のようにホクホクですサラダにも、つぶしてディップのようにしても美味しくいただけますね cafe3_14.gif

aicon365.gif ひよこ豆の下ごしらえ aicon365.gif

ひよこ豆は一晩水に漬け、1~2時間ほど茹でてから料理に使います。が、私は3時間ほど水につけて、その後30~40分ゆでる料理に使いましたが少々固めでもナッツみたいで美味しくいただけましたok

水煮の缶詰もよく見かけまがどんな味なんでしょう。。。やわらかいのかな?ご存知の方がいたら教えてくださいねonpu07_3.gif 

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif   

 

テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ