fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
★冬瓜海老あんかけレシピ&冬瓜の成分★

冬瓜(とうがん)は何故冬という字がつくのか?それは夏収穫して冬までもつことが名前の由来らしいですImg_1113253_31675024_18_9

水分が豊富で、体の熱を下げる効果があり、夏バテの季節も冬瓜を食べて健康に!最近、低カロリーのダイエット食材としても注目されていますが、昔から利尿効果があり、民間薬として使われていました。果実の中にある種はリノール酸を含み、利尿、消炎、暖下の効果で漢方薬に配合されたりしてるそうです。冬瓜の96%は水分。そのため、昔からむくみをとったり、熱を下げたり、ビタミンCが豊富で100g中に41mg含まれており、ビタミンCは肌のしみを薄くする効果があるだけでなく、身体の免疫力を高めてくれるので、どんどん食べて、夏バテ知らずの体を作りましょうNiko475_19

 y07.gif

伊勢志摩の特産物

  

Dvc00045

  

Lines4 

Ghana2_10 材料 

  • 冬瓜・・・1/4
  • 海老5匹
  • 鶏ミンチ・・・150グラム
  • だし汁・・・300cc
  • 調味料(酒大1、砂糖小1、塩小さじ1、薄口醤油大1)
  • あんかけ用調味料(酒大1、みりん大1、薄口醤油小1)
  • 水溶き片栗粉

Ghana2_10 作り方

  1. 冬瓜の皮をむき4センチぐらいに切って、下茹でしておく。
  2. だし汁を火にかけ、冬瓜を入れ、調味料を入れる。Nabe_1
  3. 約20分弱火で煮たら取り出して冷やしておく。
  4. 3の残り汁を1カップ取り、みじん切りにした海老と鶏のミンチを入れる。
  5. 4に調味料を入れて、火が通ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  6. (片栗粉が少な目だと方がサラサラ、大目だとボッテリとなるのでお好みで)

あっさり爽やかな海老あんかけ冬瓜の出来上がりImg_1113253_31675024_13_10  冷蔵庫で冷やして召し上がれ Heart10_33

 y07.gif

   最大4万円キャッシュバック!!フレッツ光

 

スポンサーサイト



テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ