fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
*:...ハワイアンロコモコ 和風...:*

rokomoko1.jpg

ハワイの丼物 ロコモコを和風ソースで作りましたdokidoki

ハンバーグなど作った次の日のランチに、少し違った見た目で気分も変わりますねhima2.gif

まずはハンバーグレシピ。。。kobito4-3.gif

 hibiscus7-1.gif材料 (ハンバーグのみ) 

  • 牛ミンチ・・・150グラム
  • 玉ねぎ・・・半個
  • にんじん・・・半分(すりおろす)
  • 卵・・・1個
  • パン粉・・・少々
  • 塩、コショウ・・・少々
  • 牛乳   

hibiscus7-1.gifハンバーグの作り方

  1. 牛肉ミンチにみじん切りにした玉ねぎ、おろした人参、卵をボールに入れ、手でこねる。
  2. 1の硬さをみて、牛乳を少々(いつもは25ccぐらい)混ぜながらパン粉も入れて、つなぎにする。
  3. 粘りが出るまでよくこねて焼いたときに崩れないようにする。空気が入らないように、ハンバーグ型にし、真ん中に少しくぼみを作る。
  4. フライパンを熱し、油をひいて中火で焼く。 (ロコモコ用にこのとき出る肉汁を取っておきます)


↑神々の島バリ島の自然雑貨↑

 hibiscus7-1.gif和風ハンバーグソースの作り方

  • 肉汁・・・大さじ 2
  • だし汁・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ 1
  • みりん・・・・大さじ 3
  •  しょうゆ・・・・大さじ 3

 


rokomoko.jpg

ご飯の上にハンバーグを置いて、ソースをかけ、目玉焼きを置いてさらにソースをかけて出来上がりpikapika

ハンバーグとご飯に卵の黄身が絡んで最高でしたmojicat15.gif

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
励みになります。応援よろしくお願いします
pc_26_03.gif


スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

山菜を食べよう☆ぜんまいとたけのこの煮物

zenmai.jpg


山で取れたぜんまいはあくが強く、重曹であく抜きをして下ごしらえしなければいけませんが、

乾燥させた干しぜんまいはアク抜きをしてあります。乾燥させているので栄養もさらにUPしていますher1pani.gif

独自の苦味、えぐみも春の香りですねNiko475_13

今回は干しぜんまいを使っています。

ぜんまいは・・・

  • 食物繊維、ビタミン類豊富
  • 抗酸化効果や免疫力を高める作用がある
  • 乾燥させたぜんまいの煎じ液は腰痛や膝の痛みに効くといわれていますrsaru1.gif

材料

  • 干しぜんまい
  • こんにゃく
  • たけのこ
  • 油揚げ
  • 調味料(砂糖、みりん、酒、醤油)

下ごしらえ

  1. ぜんまいは前の日によく水洗いし、たっぷりの熱湯を注いでそのまま一晩おいておきます。調理する時につけておいた水を捨てて洗い、3,4センチに切っておく。
  2. たけのこは皮ごとならたてに切り目を入れて、たっぷりのお湯にぬかを入れて茹で、串でさしてやわらかくなってきたら火を止めてお湯に浸かったまま冷まし、冷めたら湯から取り出し、皮をむく。

両方とも調理の時にやわらかくなりすぎるので、下ごしらえでは固めに仕上げておく。

作り方

  1. コンニャクを熱湯でサッと茹であく抜きをする。
  2. 材料を全て短冊切りにして、ぜんまいも3,4センチに切って、フライパンに油をひきぜんまいとコンニャクを2~3分炒め、たけのこ、油揚げの順に入れて炒める。
  3. ひたひたになるぐらいだし汁を入れ、砂糖、みりん、酒、しょうゆでお好みの味に味付けする。20分ほど炊いたら出来上がり。

もし水煮のぜんまい、たけのこをお使いなら、材料は一緒に入れても ok

豚肉などと一緒に調理するとビタミンB1を壊してしまうらしいので、要注意ase1 

y07.gif

伊勢志摩の特産物

 

  recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング
ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
x3.gif

 

テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ

ボークの照り焼きロール

makimaki.jpg

可愛くてお弁当にも最適ですねHeart10_35 

 ポークは硬くなりやすいので火加減にご注意hamu-1.gif

 

材料

  • インゲン
  • 人参
  • 豚肉ロース薄切り
  • あわせ調味料(醤油、みりん、酒)
  • 小麦粉

 

 

作り方

  1. 人参を細切りにし、同じ長さにあわせてインゲンを切り、塩茹でする。
  2. 豚肉を広げて茶こしで、まんべんなく小麦粉を奮いコショウも軽く振る。
  3. 1を豚肉で巻いて、肉の切れ目のつなぎ目のところから油をひいたフライパンで焼く。
  4. コロコロ転がしながら、中はもう茹でてあるので、豚肉に火が通ったら、調味料を合わせて醤油:みりん:酒を1:2:1で味付けする。(甘さ控えめにする方はみりんを少なくしてください。)

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
励みになります。応援よろしくお願いします
pc_26_03.gif


 

テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ

ふきの葉とワカメの手作りふりかけ

 

ふきでも何でも、大根の葉、人参の葉、捨ててませんか?

葉っぱも栄養たっぷりなので、ふりかけを作ってご飯にかけて美味しく頂きましょう onpu07_3.gif

 c-08.gif 材料

  • ふきの葉
  • ワカメ
  • ゴマ
  • 醤油  

 c-08.gif作り方

  1. 乾燥ワカメなどはぬるま湯で戻しておく。 
  2. ふきの葉は茹でしんなりさせておく。
  3. ワカメとふきをみじん切りにしてあわせる。
  4. フライパンに白ゴマと一緒に入れ、から炒りして、ある程度水分が飛んだら塩と醤油を少々入れて味を見て出来上がりok

 

  y07.gif

お米の最高峰!『夢ごこち』

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
励みになります。応援よろしくお願いします
pc_26_03.gif

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

シャキシャキ春キャベツ梅肉和え

harukyabetsu


春キャベツ美味しいですね~rip1.gif

簡単で油物を食べる時には是非daisuki

flowerr.gif 材料

  • キャベツ
  • 梅干1個
  • じゃこ
  • かつお節

ご愛飲100万名様突破!
Annyノニジュースのお求めは【Annyのお気に入り】

flowerr.gif 作り方

  1. 梅干の種を取り、みじん切りにつぶしておく。
  2. 沸騰したお湯に塩を一つまみ入れ、キャベツを人数分入れて少ししんなりさせる。先に芯の部分だけ切り取って入れるとちょうど良くなります。(30秒~1分ぐらいかな?あまりやるとシャキシャキ感がなくなるので注意)
  3. しっかり湯を切ったキャベツを冷まし、ボールに入れ、かつお節、じゃこ、梅干を入れて混ぜるだけ。

薄味が好きなのでこれのみでOKでした。物足りない方はだし汁や、醤油などお好みで。。。hamu-1.gif

でもかつお節が入ってるので、しばらくおくと味がちゃんと染みてましたよんpii5.gif

しんなりさせるので沢山食べれますねchef

woman7.gif


 
↑↑↑
プロ占い師の電話での占い
メールで相談もOK


recipe_blog_1.gif FC2ブログランキング
ランキングに参加しています。良かったらポチッと応援してください pc_26_03.gif

 

 


テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ