fc2ブログ
できるだけ無添加 * クッキングレシピ
冷蔵庫の中が添加物だらけじゃありませんか? 医食同源!体の為に「添加物ゼロ」を 出来るだけ目指した料理レシピ, 栄養素,健康学などのブログです☆女性の方は必見♪
納豆の卵黄ワカメ和え

これは見た目より美味しいですheart10.gif

納豆主体に見えますが、海草って中々摂るのが難しいかな?と思い、

久々にワカメを沢山食べよう!と思って作ってみましたc-08.gif

わかめには「ミネラル」や「食物繊維」など、体に必要な栄養分が沢山含まれていますもんねniko



natto.jpg



納豆に、卵黄を混ぜてかき混ぜ、みじん切りのねぎを混ぜて、水で戻したわかめの上に乗せるだけで、簡単ですね



recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif


スポンサーサイト



きぬさやスープ

きぬさやの簡単シンプルスープです heart1

 


soup.jpg


材料

  • 絹さや
  • だし汁・・・300cc
  • 砂糖・・・小さじ1
  • みりん・・・小さじ1
  • うすくち醤油・・・大さじ1
  • 塩・・・少々
  • 卵・・・1個

作り方

  1. 絹さやは洗ってヘタを取る。
  2. だし汁に調味料を入れて、味を見て火にかける。
  3. 2に絹さやを入れ、沸騰したら弱火にして2~3分ぐらい煮る。
  4. 卵を回し入れ、中火ぐらいにし、温度が上がってきたら又弱火にして卵が半分固まり出したら火を止める。

 

 

絹さやがまだシャキシャキしてるのが好きな方は煮過ぎに注意ですniko

すぐにへたへたになっちゃいますase1 

簡単ですぐできるのでいいですね  nabe.gif

 

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif


*.梅生姜湯.*

梅昆布茶と似た感じの味でとても体温まる『梅 生姜湯』ですx3.gif

*作り方*

梅干1個と、生姜のおろしたもの小指のツメ1個分ぐらいを湯飲みに入れ、

沸かしたお湯を注ぎ、梅干をつぶしたら完成pikapika

とても美味しいし、温まり、風邪の引き始めに良いですよ~Niko475_13


umeyu.jpg


 
↑大人気のドクターズコスメ↑
根拠があります!


umeyu1.jpg



recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif



テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

*.みかんの蒸しパン.*

これは家にあった雑誌を見て作りましたrsaru6.gif 電子レンジで作れるケーキ。

と書いてありましたが、味は蒸しパンなのでみかんの皮の器、可愛いけど食べにくいかも^^;

でもとてもみかんのいい香りがして美味しかったです

プクっとふくらむので容器いっぱいに入れないように注意してねheart10.gif

mikan.jpg

 cat40.gif

材料

  • みかん・・・3個
  • 卵・・・1個
  • 砂糖・・・30g
  • 薄力粉・・・50g
  • ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
  • バター・・・20g


作り方

  1. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
  2. みかんの上1/4を切り、中を小袋ごと取り除いて、全部は使わないので、みかん少量を手で絞り、みかん汁2と1/2を作り、他は普通にお食べください。
  3. ボールに卵を溶き、砂糖を入れて泡だて器でよくすりまぜる。
  4. 3に粉類と電子レンジで溶かしたバターを入れて、最後に果汁を入れ混ぜる。
  5. みかんの皮に7分目ぐらいまで生地を入れて、みかんより深い器に入れ、ラップをして電子レンジ500wで1~2分ふくらみ加減や生地を見ながら加熱する。(みかんの大きさによって変わります)

ico_ca2_rrdack.gif

 recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif



テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

黄な粉

きな粉はとても栄養価が高く美容にもダイエットにも大活躍pikapika

消化も良いので、老若男女問わず注目されていますねNiko475_13

1日におおさじ2,3杯でイソフラボンの摂取量をまかなえるそうですimg_288130_1250868_3.gif

イソフラボンは女性ホルモンに近い働きをする栄養素

君島十和子さんが美肌ドリンクとしてお勧めしていたドリンクで、

朝に飲めば夕方までお肌がプルプルしていますx3.gifとコメントされていた

黒ゴマきな粉ドリンクと言うのは結構有名ですねheart10.gif

きな粉はお腹が膨れるし、食膳にこのドリンクを飲むと食べ過ぎずダイエット効果も期待できるようです。

 


薬だらけのもの食べてませんか?
食の安全を侮ることなかれ
☆できるだけ安全なものを口にしましょう☆

 作り方

 暖めた低脂肪牛乳に黒ゴマきな粉(市販のもののようですが、普通に黒ゴマをすったものか、市販の練り黒ゴマ100%でOK)、青汁の粉、黒酢を入れてかき混ぜるだけ!

その時に紹介してた青汁はコラーゲン入り青汁ですが、

麿は普通の牛乳に蜂蜜を溶かして、黒ゴマと黄な粉を入れて時々飲んでます pikapika

他にもお餅や、白玉団子、黄な粉クッキー、黄な粉ケーキ、黄な粉ターメリックご飯など色んなレシピがあるようです。。。是非黄な粉を摂ってで美しく!

 



↑↑↑
どうしても肥満でお悩みの方は一見の価値あり♡


recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif

matakitene749.gif

 

テーマ:食と健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

皿うどん

具がたくさんでいっぱい野菜が取れる皿うどん。麺がパリパリで美味しかった~img_899265_34944379_16.gif

agesoba.jpg

 

材料 (4人分)

  • 皿うどん(市販のもの)・・・4人分
  • 豚肉・・・100g
  •  うずら卵・・・ 8コ
  • 小エビ・・・少量
  • ニンジン・・・1/4
  • ハクサイ・・・ 2枚
  • 玉ねぎ・・・半分
  • ピーマン・・・1個
  • イカ・・・100g
  • ゴマ油
  •  水・・・2カップ
  • 鶏ガラスープの素顆粒・・・小さじ1
  • 淡口醤油・・・大さじ1
  • 塩コショウ・・・少々
  • 酒・・・ 大さじ3
  • 砂糖・・・ 小さじ1
  •  水溶き片栗粉 大さじ3

 

 
★★★ バリ島の自然派雑貨 ★★★

作り方

  1. いかは解凍して、表側を縦に軽く切れ目を入れ適当な大きさに切り、うずら卵のゆで卵を作って剥いておく
  2. 他の材料も適当に切り、片栗粉以外の調味料やスープを合わせ鍋に、中火で温めておく。
  3.  中華鍋を強火で熱してゴマ油で豚肉から炒め、他の材料も炒めていく。
  4. 最後にうずら卵を加え、スープを加えひと煮立ちさせ水溶き片栗粉でとろみをつけたら、 器に皿うどんを入れ、上に具をかけ完成 daruma_a.gif

    cat40.gif

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif


薬だらけのもの食べてませんか?
食の安全を侮ることなかれ
☆できるだけ安全なものを口にしましょう☆ 
 


 

 

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

*.ひじきサラダ.*

カルシウム→牛乳の12倍!食物繊維→ごぼうの7倍!鉄分→鶏レバーの6倍のひじきを使ったサラダレシピですher1pani.gif  

 

hijikisalad.jpg

材料

  • ひじき ・・・10g
  • 水菜 ・・・半房
  • きゅうり  ・・・1/4本
  • わさび ・・・少量
  • 塩・・・少々
  • ドレッシング

作り方

 

  1. ひじきをぬるま湯でもどしたあと、お湯でやわらかくなるまで煮る。
  2. やわらかくなったらザルにあげ、しっかり水を切ります。
  3. 水菜は3,4cmに切り、きゅうりは薄くスライスし、塩もみしてしんなりさせ水気を絞っておく。
  4. 野菜とひじきを合わせてボールに入れる。
  5. ドレッシングを少量器に入れ、わさびを少量溶かし、サラダに混ぜ合わせたら出来上がり niko

あっさりしてて美味しかったですheart10.gif

ドレッシングやわさびの入れすぎに注意!少しずつ味を見て混ぜていかないと、からくて食べれなくなっちゃいますx3.gif

 

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif

rsaru7.gif

 


*.天ぷらの盛り合わせ.*

小麦粉の衣に片栗粉を少し混ぜてカリサクっとした天ぷらに仕上がりました

temp.jpg

脂分が多い料理の時は吸収を揺るかかにしてくれる、肥満防止!海草、きのこ類の副食を取りましょうねmojicat15.gif


kirakira材料

  • 野菜、魚類(今回はレンコン、エビ、インゲン、魚のきす)
  • <衣>小麦粉・・・1カップ
  • <衣>片栗粉・・・大さじ2
  • <衣>卵・・・1個
  • <衣>冷水・・・150ml

kirakira作り方

  1. 衣の材料、卵と冷水をボールに混ぜて、最後に小麦粉と片栗粉を混ぜて、しっかり混ぜずに粉っぽさが少し残る程度にしておく。(よく料理のプロがやる技ですね。)
  2. 材料を1の衣につけて170度ぐらいの油でカラリと揚げる。

 

ico_ca2_rrdack.gif

 recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif




テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ

お節に飽きたら...すき焼き風卵とじ

もうお節は食べたくない!ということで、お節をすき焼き風に煮込みました


すき焼きは味が濃いので、今までのお節の味を消してくれますが、

微妙に残ってると思われる方は、少し長めに煮込んで濃い味にして、ご飯と一緒に食べちゃうとOKだと思います。

sukiyaki.jpg

捨てるのもったいないですもんね... 

 

材料

  • お節の具(椎茸、こんにゃく、かまぼこ、海老、人参、レンコンなど)
  • みりん・・・大4
  • 砂糖・・・大3
  • 醤油・・・1/2カップ
  • だし・・・1/2カップ
  •  酒 大4
  • 卵・・・1個

 
↑↑↑
米どころ新潟発!
お米のデパート インターネットのお米屋さん

作り方

  1. すき焼き風味に合いそうな具を選び、一度ざっと水をかけて味を取ります。
  2. 鍋に調味料を入れて、具を入れて、5分ぐらい弱火でコトコトと味を染み込ませたら最後に卵でとじて完成

 


今話題のローズヒップで驚きの美肌へ☆
トライアルキットありです♪

recipe_blog_1.gif  FC2ブログランキング

ランキングに参加しています。
良かったらポチッと応援してください
pc_26_03.gif

 


テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ